土田圭介,鉛筆画,画像 土田圭介,鉛筆画,画像 土田圭介,鉛筆画,画像 土田圭介,鉛筆画,画像 土田圭介,鉛筆画,画像 土田圭介,鉛筆画,画像

 Artiststatement

 

心の世界を描くために

 幼少の頃から絵を描くこと、折り紙や粘度などを使い何もないところから何かを生み出すことに面白さを感じていました。小学生の頃に家庭用ゲーム機が販売されてからはRPGゲームにはまりました。そしてそれがきっかけでゲーム小説『イース』やファンタジー小説『ゲド戦記』など様々な物語の本を読みあさり、またその頃 学校の図書館にあった『AKIRA』という漫画に出会い内容は難解で理解できなかったもののその独自の世界観に圧倒されました。『ゲド戦記』や『AKIRA』もそうですが物語の分からない未知の部分に当時の私はとても惹かれていました。そんな物語の奥にある隠されたものを想像する時に感じたワクワクした感覚が私の制作の原点になっています。



中学高校時代は周りと馴染めず、時にプライドを踏みにじられるような事もありました。そんな中で傷つかないために心を凍らすイメージを自分の中に作り過ごしました。気持ちが抑えらず耐えられなくなると授業に出ず学校から離れた古本屋で何時間も過ごしました。今考えるとそれはどこか自身の心が何か足りていない漠然と感じていたので、本を読むことでその足りない部分を補完しようとしていた気がします。実際 私の道徳観はこのとき読んだ本にかなり影響を受けています。
 成人し会社に入ったものの描くことを人生の中心に置きたいという思いが募り退社し、美術学校へ入学しました。そこでは自身の方向性を見つけるため、人と違うことをしようと画材や技法の試行錯誤を重ねていました。しかしそんな制作を続けながら一方で「これは自分がやりたかったことなのか」という違和感がつきまとっていました。そしてそれは周りに追いつかなければという焦りと漠然とした『芸術』という言葉に縛られていたのだと気づきました。
 そこで自身の思いとまっすぐ向き合って制作してみようと、幼い頃から身近にあった鉛筆だけを使い作品を描いてみることにしました。描くモチーフは心という形のないものの形を自分で想像したものにしました。心は一定ではなくそのイメージも毎回違うので面白いものが無限に出来ると思ったからです。当時、私はデッサンの手法を忘れており何の気なしに縦の線だけで陰影つけるという描き方をしました。そうして出来上がったものを見たとき自分が長く探していたものを見つけた気がしました。

  この描き方を見つけたことは偶然でしたが、今自身の思いを表現するにはこの方法が一番だと感じています。紙に線を刻むとき気持ちも一緒に刻んでいるように感じそれは実際の紙面にも表れます。気持ちや体調が良いときには真っ直ぐな線となり、状態が悪いときは歪みます。以前は歪んだ線を作品に入れるのが嫌でしたが今は真っ直ぐな線、歪んだ線、美しさも汚さも含んだ作品が自身が求める作品の形だと思っています。そうして出来上がった作品は柔らかくも硬質でもある矛盾した面白さのある絵肌になります。